PLAY! HOME
家で過ごす時間が増えています。
大人から子どもまで楽しめる、PLAY!ならではのあそびを提案したり、コンテンツを紹介します。
![](https://play2020.jp/wp/wp-content/uploads/2021/03/MG_1206-1600x1067.jpg)
PLAY! PARKでは、MUSEUM「ぐりとぐら しあわせの本」展に関連して、実際にぐりとぐらになって遊べるワークショップ「ぐりとぐら、どっちになりたい?」を毎日開催しています。
PLAY! HOME ぐりとぐら、どっちになりたい?
こちらのワークショップは家でも楽しむことができます。
お家にあるいろいろな青いものや赤いものを身にまとい、ぐりとぐらになって遊びます。
とんがり帽子やお洋服など、ぐりとぐらが身につけるものはいつも青と赤。ぐりは青で、ぐらは赤です。
ぐりがいいかな?ぐらがいいかな?
どっちになりたいか決まったら、さあ、Let‘s! PLAY! HOME
家での遊び方
![](https://play2020.jp/wp/wp-content/uploads/2021/04/写真-2021-04-19-12-38-32.jpg)
![](https://play2020.jp/wp/wp-content/uploads/2021/04/写真-2021-04-19-12-38-36.jpg)
![](https://play2020.jp/wp/wp-content/uploads/2021/04/写真-2021-04-19-12-38-39.jpg)
![](https://play2020.jp/wp/wp-content/uploads/2021/04/写真-2021-04-19-12-38-52.jpg)
完成したら
![](https://play2020.jp/wp/wp-content/uploads/2021/04/写真-2021-04-19-12-38-42.jpg)
![](https://play2020.jp/wp/wp-content/uploads/2021/04/写真-2021-04-19-12-38-49.jpg)
「ぐりとぐら、どっちになりたい?」のルール
・ぐりかぐらどちらかになるため、身につける色は青か赤のどちらかのみ
・帽子やお洋服だけでなく、バッグやおもちゃなどいろいろなものを身にまとう
・自分らしくオリジナルのぐりとぐらになってもOK
・家族のものを使うときは必ず「貸して」と持ち主に声をかける
素敵にぐりやぐらに変身できたら、
ハッシュタグ #PLAYHOME をつけてぜひSNSにポストしてください!