
PLAY! PARKで開催しているアートやサイエンスを学べる「日替わりのワークショップ」、2024年4月のラインナップを紹介します。「櫻井翔 未来への言葉展 PLAYFUL! 」からインスピレーションを受けたワークショップは4月14日㊐まで期間限定で開催中。そして新たに、「ふたり 矢部太郎展」関連ワークショップがスタート!
日替わりのワークショップ(3ー12歳) 概要
PLAY! PARKで毎日行なっているアートやサイエンスを学ぶ日替わりのワークショップ。
内容は日によって異なりますので、Googleカレンダーをご確認ください。
*イベントスケジュールは変更する場合があります
日時 | 毎日、日替わりで開催 |
開催時間 | 平日:14:30- 土日祝:①11:30- ②14:30-(特定期間の3月25日㊊ー4月5日㊎も含む) *所要時間40分ー1時間程度 |
会場 | PLAY! PARK〈ファクトリー〉など |
参加費 | 無料(別途PLAY! PARK入場料) |
対象 | 3ー12歳の子どもとその保護者 |
定員 | 各回10名ー20名(ワークショップにより異なる) |
参加方法 | 定員を超える場合、参加は抽選です *抽選当日の各回30分前ー10分前に受付、5分前に当選者発表 |
「スノードームコレクション」(4/12㊎終了)



PLAY! MUSEUM「櫻井翔 未来への言葉展 PLAYFUL! 」からインスピレーションを受けたワークショップ。
PLAY! PARKにスノードームが登場!その中に入って、舞う雪の中を楽しんでみよう。
大きなスノードームの中に入って、自分自身がスノードームになるワークショップです。
*雪は緩衝材を見立てて使用します
「とぶチャレンジ」(4/14㊐終了)


PLAY! MUSEUM「櫻井翔 未来への言葉展 PLAYFUL! 」からインスピレーションを受けたワークショップ。
紙コップの発射台に自分で作った○○を乗せて、翔ばしてみよう!
何度も試行錯誤しながら、どうやったら一番高く、遠くへ翔んでいくかチャレンジします。
「トイレットペーパーが紙粘土になる!」(4/3㊌スタート)



PLAY! PARKでは、紙の遊具「くしゃくしゃおばけ」の期間中に入場した子ども全員に、ひとり1個ずつトイレットペーパーをプレゼントしています。
みんなが遊んだトイレットペーパーを再利用して「紙粘土」をつくろう!
「ろうそく1本、バースデー○○」(4/24㊌スタート)



PLAY! MUSEUM「ふたり 矢部太郎展」の関連ワークショップ。
大家さんは、おはぎにろうそくを1本刺して、矢部さんのお誕生日をお祝いしました。ろうそくが刺さるだけで、いつもの〇〇がバースデーケーキのように、ちょっぴり素敵に見えてきます。「バースデー◯◯」を作ったら、最後はみんなでバースデーソングを歌ってお祝いしましょう。
「くしゃくしゃおばけになっちゃおう!」



新聞紙をねじったら身につけて変身!大きなお皿でくしゃくしゃおばけにまぎれちゃおう!
「色吹雪」



カラフルなちいさい紙を、空気で押して色吹雪を発生させます。視界いっぱいの色や風を楽しもう。
「だれが飛ぶ?」



発泡スチロール製のコルクに自分の写真をつけて、空気が出る穴にさして飛ばしていきます。誰がいちばんに飛んでいくかな?