![](https://play2020.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/0a2d74b8b4c80d3753f32ee0859f8da4.jpg)
PLAY! PARKで、赤ちゃんももっともっと、楽しもう!
ゆったりと遊べる平日限定で0ー2歳向けの「日替わりのワークショップ」を開催しています!
赤ちゃんも「未知との出会い」を思いきり楽しみましょう。
*1歳未満の子どもは入場無料!ぜひPLAY! PARKデビューにご利用ください
*赤ちゃんの来場は平日がおすすめ
日替わりのワークショップ(0ー2歳) 概要
内容は日によって異なりますので、Googleカレンダーをご確認ください。
*イベントスケジュールは変更する場合があります
日時 | 毎日、日替わりで開催 |
開催時間 | ①11:30- ②13:30- *所要時間15分程度 |
会場 | PLAY! PARK〈小さなお皿〉など |
参加費 | 無料(別途PLAY! PARK入場料) *1歳未満無料(母子手帳や保険証など、子どもの年齢を確認できる書類を受付でご提示ください) |
対象 | 0ー2歳の子どもとその保護者 |
定員 | なし *混雑の場合は順番にご案内します |
参加方法 | 予約不要でどなたでも参加できます |
「ベビーミナフォームマルマルくんをつくろう」(9/2㊊スタート)
![](https://play2020.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/DSC04446-1600x1067.jpg)
![](https://play2020.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/DSC04316-1600x1067.jpg)
〈大きなお皿〉の遊具「ヌードルおばけ」関連ワークショップ「ミナフォームマルマルくんをつくろう」が赤ちゃんでも楽しめるようになりました!ちいさな「ミナフォームマルマル®」にカラフルなシールで顔や模様を描いたら、家に連れて帰ろう。
「ベビーアーティスト」
![](https://play2020.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/DSC08571-1600x1067.jpg)
![](https://play2020.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/DSC08633-1600x1067.jpg)
テーマに合った色々なものをつかって、世界に一つだけの作品を作ろう。
キャプションにサインを入れたらオリジナル作品の完成!お家に飾って楽しめます。
「季節の演奏会」
![](https://play2020.jp/wp/wp-content/uploads/2023/10/DSC06445-1600x1067.jpg)
![](https://play2020.jp/wp/wp-content/uploads/2023/10/DSC06367-1600x1067.jpg)
季節にちなんだものをつかって、親子で音の出る楽器を作ります。完成した楽器で、リズムを楽しむ小さな演奏会を開催しましょう。
「ベビーアカデミー賞」
![](https://play2020.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/DSC02085-1600x1067.jpg)
![](https://play2020.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/DSC02071-1600x1067.jpg)
PLAY! PARKにレッドカーペットが登場!蝶ネクタイをつけてみんなでレッドカーペットの上をハイハイしよう。
*蝶ネクタイは貸出します
「PLAY! PAPER! BABY!」
![](https://play2020.jp/wp/wp-content/uploads/2024/05/PLAY-PAPER-BABY-1600x1067.jpg)
![](https://play2020.jp/wp/wp-content/uploads/2024/05/b8c5b648358f599c2d3d3c8ec56daa58-1600x900.jpg)
Let’s! PLAY! PAPER! が、赤ちゃんも体験できるようになりました。
手を汚さずに、安全に、絵の具で思いっきり楽しもう!完成した作品はお持ち帰りできます。
「おおざらおおすべり」
![](https://play2020.jp/wp/wp-content/uploads/2023/05/47A3100-1600x1067.jpg)
![](https://play2020.jp/wp/wp-content/uploads/2023/05/47A3104-1600x1067.jpg)
いつもはひとりで滑るけれど、みんなで滑ったらもっと楽しい!
〈大きなお皿〉の淵に沿ってならんで、みんなでおおざらおおすべり!
「ぽぱーぺぽぴぱっぷ」
![](https://play2020.jp/wp/wp-content/uploads/2023/05/写真-2023-05-12-14-31-48-1600x1067.jpg)
![](https://play2020.jp/wp/wp-content/uploads/2023/05/写真-2023-05-12-14-27-24-1-1600x1067.jpg)
![](https://play2020.jp/wp/wp-content/uploads/2023/05/写真-2023-05-12-14-29-33-1600x1067.jpg)
ぱぱぺ ぱぴぽぴ ぺぴぺぴぺぺ!
「ぱ・ぴ・ぷ・ぺ・ぽ」なんだかかわいくって、楽しくなってしまう音。
絵本『ぽぱーぺぽぴぱっぷ』の読み聞かせに合わせて、ぱ・ぴ・ぷ・ぺ・ぽの音が出る遊具と一緒に楽しんでみよう。
![](https://play2020.jp/wp/wp-content/uploads/2023/05/ぽぱーぺぽぴぱっぷ表紙.jpg)
●いつも遊べる遊具
「バネバネズ」
![](https://play2020.jp/wp/wp-content/uploads/2022/06/写真-2022-06-18-16-34-26-1-1600x1067.jpg)
![](https://play2020.jp/wp/wp-content/uploads/2022/06/写真-2022-06-18-16-37-43-1-1600x1067.jpg)
ぐにょぐにょ、ぶらぶら、不思議な動きをするバネと遊ぼう。
ちいさな日替わりのワークショップ
![](https://play2020.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/DSC05326-1600x1067.jpg)
![](https://play2020.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/DSC03252-1600x1067.jpg)
![](https://play2020.jp/wp/wp-content/uploads/2023/12/DSC08733-1600x1067.jpg)
土日祝の夕方の時間は、みんなが参加できる15分前後のちいさなワークショップを開催します。
「宝さがし」や「風船ゲーム」「たまごレース」など。館内のいろんなものを使ってミニゲームを行います。